通信費

最近では、通信の自由化が進み、いろんな通信手段を選択する事ができるようになりました。それにともない、通信費の範囲も広くなっています。

「通信費」は、切手代、はがき代、電話代などがあります。その他に、ファクシミリ、インターネット、パソコン通信などもあり、通信手段が多く、通信費も多額になってきています。
一般的に通信費は、口座振替の方法で自動的に引落される場合が多くなっています。
経理実務では、通帳の記入を確実にし、帳簿への記載漏れがないように注意が必要です。
電話会社などから送られてくる電話料金の請求書と銀行預金などからの引落金額について、しっかりチェックをします。
切手については、大量に使用する会社では、その保管・管理方法が重要です。
「受け払い簿」を作成したり、料金別納方法を利用するのもいいでしょう。


スタッフ:I