会社の名前

会社の名前にあたるものを「商号」といいます。
商号には、ルールがあります。どんな名前でも自由につけられるわけではありません。

@必ず商号の前後に「株式会社」の文字を入れましょう。
 
A商号に使用できる文字は、決まっています。
 ・漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字(大文字、小文字)、アラビア数字
 ・一部の記号(「・」「,」「&」「’」「.」

B「銀行」、「信託」の文字は、実際に銀行業などを行っていないと使えません。
C会社の部門などの一部分を表す文字は使えません。
 ・「支店」や「〜部」のような文字は使えないのです。

Dよく知られた有名企業の名前は、使えません。

同じ市区町村内で、同じ事業内容、同じ商号、もしくは類似商号があるかもしれません。一度確認するのもいいかもしれません。

商号は、会社のイメージとなる大切なものです。
誰からも愛される、素敵な会社名をつけて下さいね。